
文系のオタク就活生の就職にオススメしたい業界3選をご紹介
ひと昔前までのアイドルオタクと言えば、チェックのシャツを着て、バンダナを巻いて、リュックを背負って…。なんて正直いいイメージではありませんでした。しかし、今や沢山のタレントさんや女優さんもアイドルオタクを公言するなど、身近な存在となっています。アイドルオタクに限らず、オタクの凄さは世間一般でも認知され始めているのです。そこで今回は、アイドルオタクの強みである探究心を、就活で活かす事は出来るのかを考えて行きましょう。
就職活動での三大研究と言えば「業界研究・企業研究・自己分析」です。内定獲得に向けて、どれも避けては通れない物となっています。それぞれについて深く考え、調べ、答えを導き出さなくてはなりません。いわゆる探究心が必要となるのです。
「探究心」とは、読んで字のごとく「物事の本質を探り、追究しようとする心」の事を表しています。また、同じ「たんきゅうしん」でも「探求心」という漢字があり、「深い知識を求めたり、原因を解明したい気持ち」を表しています。非常に似ていますが、少しニュアンスの違った言葉となっているのです。
どちらも就活には必要な精神と言えますが、今回はアイドルオタクが持ち合わせている「探究心」についてです。
「推しメンに関する情報は誰にも負けたくない! 」「メンバーに認知されたい! 」「遠くで開催のイベントにだって参加したい! 」などなど…。アイドルオタクはとにかく熱量が凄いですよね! 時間もお金も、全てを捧げて誰かを応援する。中々出来る事ではありません。そしてなんと言っても、「どこから得ているのだろう? 」と感心する程の情報量の多さ! 参りましたと言わざるを得ません。
就活において、誰にも負けない探究心は大きな強みとなるでしょう。では実際に、探究心を就活で活かす為に、ここでは探究心が強い人の特徴を3つご紹介して行きましょう。
多くの情報が入るネット検索で得た情報も、「本当なのか? 」という疑問を持ちます。どんな小さな情報でも、バックグラウンドや意図まで読み取り、本質を探ろうとするのです。
例えば、ネットニュースで推しメンの熱愛報道が出たとします。相手の情報を調べ、SNSをチェックし、同じ部屋の背景が写っていないか、同じアクセサリーを付けていないかなど徹底して調べます。いいか悪いかは一旦置いておき、本当かどうかを自分で見極めようとするのです。
就活の場面で企業側は、良い面ばかりをアピールしがちになります。いいイメージばかりにとらわれず、企業の本質を見極めて行きましょう。
本気で向き合っているからこそ、飽きる事なく、とことん追求します。また、困難な事も諦める事なく取り組む事が出来るのです。
アイドルオタクは、オタクの中でもオタ活に一番費用が掛かると言われています。しかし、お金がない事を理由にイベントに参加しない、コンサートに行かないという選択肢はありません。普段の生活費を切り詰めてまでもオタ活費を捻出し、納得できる様に行動するのです。
就活に置き換えて考えても、自分自身が納得するまで追い求める事で、結果はどうであれ、次の道が開けてくるでしょう。
思慮深い人は心配性なイメージが強くネガティブと思われがちですが、勢いで判断せずに、深く考え検討してから判断する事が出来ます。
握手会で推しメンと会話する際、すぐに返す言葉が出てこないのはその為です。「この言葉を言ったら嫌われないだろうか…。」「どうしたら喜んでくれるのだろか…。」などと、相手の気持ちまで深く考える傾向にあります。
就活では企業側の考えている事や、面接官の質問の意図を汲んで受け答えする事が重要です。相手の立場になり考えられる能力、プラスとなるでしょう。
アイドルオタクは応援するグループや推しメンについて、テレビでチェックし、ブログでチェックし、公演・コンサート・イベントに参加するなどして、少しでも詳しく知ろうとする姿勢があります。
就活では、希望企業を推しメンにおきかえ情報チェックを行いましょう。情報収集は「業界研究・企業研究」の際、非常に重要となります。
業界研究を行う事で他社との比較を行い、希望企業の強みを見つけ出すのです。また企業研究を行う事で、より理解を深める事ができます。企業側は、自社にマッチした人物を求めています。希望企業がどの様な人材を求めているのかを考え抜き、マッチ度をアピールして行きましょう。
そして、アイドルオタクにはメディア情報よりもイベント参加で、リアルを体感したい願望がありますよね。いわゆる「現場オタ」です。
就活でも現場オタになる事をお勧めします。インターンや就活イベントに積極的に参加しましょう。今や就活はインターンから始まると言われています。インターンで「内々定」が貰える事もある為、就活生の間では、年々重要度が高まっているのです。また、就活イベントに参加する事で「現場オタ」だからこそ得られる情報も期待出来るでしょう。
いかがでしたでしょうか? アイドルオタクであることは、就職活動において大いに強みとして発揮する事が可能です。今やネット検索を行えば、ある程度の情報を手に入れられる時代ですが、「情報を深掘りして納得するまで考え抜く事」は誰にでも出来る事ではありません。アイドルオタクの強みと言える「誰にも負けない探究心」を武器に、就活を乗り越えて行きましょう!