1. ホーム
  2. コラム
  3. アイドルオタクは履歴書映えするのか? 就職活動で必要な履歴書の書き方

コラム

アイドルオタクは履歴書映えするのか? 就職活動で必要な履歴書の書き方

アイドルオタクの就活。言葉だけで聞くと「大丈夫かな? 」と、なんだか心配になってしまいますが、実はアイドルオタクだからこそ就活で活かせるものがあるのです。

そこで今回は、アイドルオタクである事を、履歴書作成で活かす為のポイントを解説。合わせて、アイドルから学べる就活のノウハウと、アイドルオタクだからこそ注意したい! 履歴書の書き方をご紹介して行きましょう。





企業をイメージするなら推しメン?





就活で必ず必要となる履歴書の提出。大前提として履歴書を書く際は、読み手のことをイメージしながら書く事が大切となります。アイドルオタクが履歴書を作成する場合、「企業を推しメン」「履歴書をファンレター」だと思いながら書く事で、良い物が出来上がると言えるでしょう。では、具体的に3つのポイントをご説明して行きます。



ポイント①相手の事を考よう!


推しメンが読んでいる所を想像しながら、細心の注意を払って書きましょう。





  • ・途中でインクがだまになってしまうと、そこからインクが伸びてしまい汚れる可能性があります。履歴書の作成はボールペン選びから始まっていると考えましょう。薄くなるボールペン・消えるボールペンも避けましょう。

  • ・誤字脱字があっては恥ずかしいですよね。分からない漢字はきちんと調べましょう。また、書き間違えたら修正液や修正テープは使用せず、新しく書き直します。

  • ・見落としがちなのは用紙の裏面です。せっかく綺麗に注意して書けたのに、裏面を見たら汚くてがっかり…。とならない様、テーブルも綺麗にふいてから書き始めましょう。



ポイント②写真にもこだわろう!


「認知されたい! 」という思いから、ファンレターに写真を入れる事もあると思います。少しでもいい印象を残す為に重要なのは「清潔感」です。以下の事に注意して写真を撮りましょう。




  • ・カメラに向かって真っすぐ座り、背筋を伸ばしましょう。

  • ・両肩のラインを平行に、顎を軽く引きます。

  • ・「ウィ」と言って口を閉じれば、自然な笑顔の出来上がり。

  • ・男性はなるべく額を出し、男女共に耳を出しましょう。

  • ・口が荒れている場合はリップクリームを塗る事も忘れずに!

  • ・スーツの色は黒か紺で、ジャストサイズを選びましょう。もちろんシワはNGです。

  • ・写真にベタベタと指紋がついては、推しメンも引いてしまいます。拭き取りましょう。




ポイント③思いを伝えよう!


何よりも大切な事は、思いを伝える事です。上記でご紹介した2つのポイントも、思いを伝える為に必要な事と言えます。残るは文章です。





  • ・せっかくのファンレターも、余白があっては気持ちが足りないと思われてしまいます。しっかりと用紙をうめましょう。

  • ・認知してもらう為にも、熱い思いが伝わる文章に仕上げましょう。

  • ・履歴書によってアピール項目が違います。自分に合った履歴書を選びましょう。




アイドルオタクが履歴書を作成する時の注意点





では実際にアイドルオタクが履歴書を作成する場合、どのようなことに注意するべきなのかを解説して行きます。合わせて、アイドルから学べる就活のノウハウもご紹介して行きましょう。



アイドルオタク=自分が見えていない


アイドルオタクは、人を応援する事は得意ですが、その分自分に興味がありません。履歴書の中には、志望動機や長所・短所などを記載する項目が設けられています。自分の事が分からなければ、魅力を伝える事が出来ず書類選考で落とされてしまう危険もあるのです。

ですから「自己分析」は特に力を入れる必要があるでしょう。

AKBの総選挙ではシビアな順位が付く為、日々自分と向き合っていると思います。「自分の魅力は何なのか」、「ライバルに負けない強みは何なのか」、「どうすれば応援してもらえるのか」。周りと比べながらも、自分を深く知って行くのです。ですから、アイドルオタクの皆さんも一度自分と向き合ってみましょう。



アイドルオタク=自信がない


アイドルオタクの中には、オタクだと周囲にバレる事を恥ずかしいと感じている人もいます。「何か言われるんじゃないか…。」「変な目で見られるんじゃないか…。」などと、周りの目を気にしてしまうのです。しかし、自信の無さは、写真や文章から伝わるもの。

そんな時は、大好きなアイドルを見習いましょう。アイドルと言えば、自己PRの達人です。大勢いるアイドルの中から選んでもらい、応援してもらう為には自分の魅力を最大限にアピールする必要があるからです。その中でも特に、個々に持っているキャッチフレーズには、ファンを魅了する個性あるものがズラリと並びます。自分の事を自分で「可愛い」と自信を持って言い切ってしまう所なんかは、見習いたいものですね。



まとめ



アイドルオタクが推しメンに魅了されている様に、就活においても全く同じ事が言えます。希望する企業を魅了し、選んでもらう必要があるのです。

まずは、第一関門となる書類選考を突破する為にも、履歴書はとても重要な役割があると言えます。上記でご紹介した注意点を知っておくだけでも違って来ると思いますので、ぜひ大好きなアイドルを見習って就活を乗り越えて行きましょう!

この記事のタグ
この記事をシェアする
  • Twitter
  • facebook
  • はてぶ
  • LINE
一覧ページに戻る